5件中 5件
-
エンディングノートの考え方。
わたしは、遺品整理士であり、生前整理アドバイザーであり終活サポートスタッフでもあります。わたしが最もお勧めするエンディングノートのあり方や使い方を一度、お伝えさせてください。少し前までは、エンディングノートは、死を悟った人のノート。と思ってる人が多いいようでしたが、最近では少しその風潮や考え方が変わってきています。コロナ禍も手伝って、少し死に対して世の中、個人の方の考え方が少し現実的に考えられるようになってきたからかもしれません。もちろん私も例外ではございません。私は、生前整理アドバイザーの資格を3年前に取得しています、その頃あたりから、自分の死んだ後のことを、少し考えるようになったからです。なにかきっかけがあったのか?といいますと、具体的にはありませんでした。ただ、自分が死んだら困る人たちがいるんではないのかな?と思っていたからです。実際、人間はいつ死ぬかわかりません。ですが、必ずいつかは死にます。少しづつ体力を奪われてなのか、言動もままならなくなってからなのか、はたまた突然なのか。それがわからないから、なにかメモに残しておこう。とそう思いエンディングノートを書いてみる事にしました。だって、死ぬのって、すごいしんどい事だと思うし、死ぬ時になってエンディングノートが突然、書けるわけもなく、その時には意識は朦朧かもしれないし、手も口も動かない可能性だってあります。そんなふうになにもできなくなって伝えたかった人や言葉を発信できないで死ぬことが未練なのではないのか。そんなふうに考えたからです。 私は、何歳の方でも病気や怪我のない方でも、健全な方にもお勧めするのが今回のブログのテーマであるエンディングノートです。できれば出会った方、全ての方々に勧めていきたいと思っています。私が書いてみた感想は、人生が軽くなったなぁ。そんな風に思えるんです。もしここで、事故がおきて突然死んでも残された人には私の全てをわかってもらえる。そんな風に思ったら軽くなりました。別に、私は病気じゃないですよ😃つい最近に目上の方から、健全な方にエンディングノートをお勧めするのは、失礼だよ。と、ゆわれたこともあります。様々な考え方があると思いますが、私は皆さんに、ノートじゃなくてもメモでもいいので、一回は書いてもらいたい。第二、第三の人生が華々しくなる。そー感じてもらえるようなものだと信じております。なので、私の周りの人には強くお勧めしております。大事に思える人には必ず伝えたいともおもってます。私の母親にはどうしても伝えることができてはいないのですが。。。いつか。きっと。そんな私ですが、ご理解していただくのに時間がかかるかもしれないので、これから少しづつブログで書いていこうと思います。写真にもあるように、今はこの本をよんでます。こちらの本は実際の体験に基づいた本になるみたいですよ。字も大きくて、簡潔で読みやすいし57ページです。僕でも最後まで読めそうです。私は、こういう本をたくさん読んでいますが、今はこの本の3章ぐらいまでよんでます。老眼ですが、読んでます😃私からなんでエンディングノートをお勧めするかというと、亡くなってしまってから、必ず困るのが、まずこれです。1️⃣携帯、パソコン。ご遺族はあけたくてもあけれない。パスワード、IDがわからない。ここの問題が一番大きいかもしれません。最近はデジタル化によってパソコン、携帯などにロックをかけてますよね。特にiPhoneは、パスワードがわからないとそのほとんどが開かないのです。Appleに問い合わせしても個人情報なので、決して教えてくれないのです。ゴミになってしまいます。これを開けられるなら写真、住所、電話番号や、サブスクや契約内容など様々な事がわかるはずなのに、パスワードがわからないから開けることが出来ない。そんな時に、金庫や、貸金庫、隠し場所を記載したメモ、様々な方法でのこしておく。私になにかあった時にだけと記しておく。伝えておくなど。伝えておけば、残された人は少しでも笑ってくれる。そんな風に思えるからエンディングノートは、大事だと思います。 遺影の写真は、これを使ってね。とかも入れといてもいいかもしれないですよね。かなりモッタやつとかでも😃ご自身の輝いていた年代の写真も決められるし。なんか遺影って、亡くなる少し前の写真ばっかりじゃないですか。故人の方が一番輝いていた時のでもいいんじゃないのかな?ご遺族は違和感あるかもしれないけどね。私の父は、3年前に亡くなったのですが、遺影は亡くなる35年ぐらい前のものです。私の知らなかった笑顔。それも見ることができて、父親であり、人であり、そして男である認識がもてて、それが私は誇らしいです。今となっては、もっとこのような私の知らない父を知りたかったなぁ。と親孝行をもっとたくさんしておけばよかったなぁ。とも思います。このようにデジタル関係のパスワード、IDなどを書き記したメモやノートを書いておくと、便利ですよ。今回は、デジタル関係を1️⃣番として紹介させてもらいました。あと、7万5000番ぐらいまであるので、必ず最後まで読んでくださいね。冗談っ🤭次回は2️⃣番を書きますね。 -
SDGs
私たちタスカルハーツも、SDGsを推奨と行動しております。例えば、こちらの写真。なかなか、一般の方は見ることもできないような景色だと思います。こちらは、ペットボトルが再利用されようとしている光景になります。小学生の時や幼稚園の時なんかでも色々と体験をしにいくこともあったと思います。例えばこんなところとかは、大人になってからこういったところにいくと、スゲェなぁ!って改めて思います。もしかしたら、これから先、このような場所への研修や、教育実習などがあるかもしれませんよね!期待しましょう!あと、となりに茶色いものなどが見えていると思いますが、こちらはダンボールなどの再利用のものになります。あとは、食料品などは、子供食堂に持って行ってますし、洋服なんかも、また洋服などの繊維に生まれ変われるように再利用なんかもしている会社に預けています。さいたま市でもこういった取り組みを推奨してくださっているので、当然私たちも、取り組んでおります。なんか、今回、しみじみと自分の足跡を確認できる環境がありがたく思えております。たまにトイレットペーパーを一つもらえるのが、いいのであります。最近はやりつつある言葉、SDGs(エスディーディーズ)は、直訳すると(持続可能な開発目標)という意味みたいですよ。2030年までに、17の目標をクリアしていきたいという試みもあるみたいですよ。1.貧困をなくす2.飢餓をゼロに3.全ての人に、健康と福祉を4.質の高い教育を5.ジェンダー平等を6.安全な水とトイレを世界中に7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに8.働きがいも経済成長も9.産業と技術革新の基盤をつくろう10.人や国の不平等をなくそう11.住み続けられるまちづくりを12.つくる責任、使う責任13.気候変動に具体的な策を14.海の豊かさを守ろう15.陸の豊かさを守ろう16.平和と公平を全ての人に17.パートナーシップで、目標を達成させましょうというのが、17個みたいですね。納得です。まずは、私たちが、できることからやっていこうと思います。身近な人の手助けからがんばろー(^ ^) -
吐血現場の特殊清掃が必要な理由とその方法
吐血現場の特殊清掃は、専門的な知識と経験、適切な設備と道具が必要不可欠な作業です。この作業は、血液による感染症リスクが高く、一般の方がおこなうべきではありません。 この記事では、専門業者による吐血現場の特殊清掃の作業工程とその内容について詳しく解説します。 吐血現場の特殊清掃が必要な理由 まず、吐血現場で特殊清掃が必要となる理由を解説します。 感染リスクがある 吐血現場には、血液による感染の危険性が潜んでいます。血液には病原体が含まれている可能性があり、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)やB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスなどの感染症にかかるリスクがあります。また、近年増えている肺結核は、高齢者世代に保菌者が多いと言われており、こちらも注意が必要です。 以上のことから、吐血現場の清掃を知識を持たない一般の方がおこなうことは、とても危険なことといえるでしょう。 清掃の難易度が高い 血液は乾燥すると固まってしまい、取り除くのが非常に困難です。とくに床やカーペット、壁などの吸収性の高い素材に付着した場合は、専門的な知識と技術が必要とされます。 血液は、一般の家庭用洗剤では十分に除去できない可能性が高く、残ってしまった血液が衛生上の問題を引き起こすこともあります。 精神的な負担が大きい 吐血現場は、凄惨な事故や事件が起きた場所であったり、孤独死をされてしまった現場であることが多く、親族や関係者の方々にとっては精神的な負担が大きな現場です。突然の出来事に遭遇したショックや、血痕を目にする心理的なダメージなどから、一般の方が対応するのはとても困難と言えるでしょう。 【特殊清掃】吐血現場の作業内容 専門業者による吐血現場の特殊清掃は、高度な知識と技術を要する複雑な作業です。 以下の手順で、細心の注意を払いながら進められます。 現場の立ち入り調査 まず、汚染の範囲と状況を詳細に確認するために、作業員が現場でおこなう調査です。 血液がどこにどの程度付着しているか、乾燥がどこまで進行しているかなどを、細部まで入念に調べます。 付着した血液の量や固着の程度によって、必要な資材の種類や量が変わってきます。そして、乾燥が進行すれば進行するほど、血液は取り除くことが困難になります。そのため、乾燥の具合によって作業時間が大きく変わる可能性があります。 防護措置 作業に先立ち、作業員一人ひとりが細心の注意を払って防護措置を講じなければなりません。感染症対策として、防護服、手袋、ゴーグル、マスクなどの適切な防護具を着用します。こうした装備一つ一つについて、その性能と使用方法を、作業員全員がしっかりと理解することが大切です。 汚染物の除去・廃棄 ここからは、本格的な清掃作業です。まず吸収剤や専用の洗浄剤を使用し、付着した血液を丁寧に拭き取っていきます。とくに床やカーペット、壁など吸収性の高い素材に付着した血液については、固着が進んでいるため、根気よく作業を行わなければなりません。 作業員は吸収剤を使い、液体状の血液を吸収して除去します。その後、専用の強力な洗浄剤を使用し、こすり落とすように拭き取ります。 一か所ずつ丁寧に拭き取りますが、汚染が広範囲に及んでいる場合には、かなり時間の掛かる作業です。 また、作業の過程で汚染された物品は、すべて法令に従い廃棄・処理する必要があります。 消毒作業 血液の除去作業が一通り終わると、次は現場全体の徹底した消毒作業に入ります。この工程は、二次感染のリスクを完全に払拭するために欠かせません。 消毒作業では、床や壁はもちろん、天井や棚、家具の隙間にまで入念におこないます。とくに血液が多量に付着していた場所は、二重三重に消毒剤を塗布し、完全に病原体を不活性化させます。 臭気対策 現場の状況によっては、血液特有の強い臭気が残留する可能性があります。とくに広範囲にわたって大量の血液が付着していた現場では、消毒作業後も臭いが残りがちです。 そのような場合には、市販されていない専用の消臭剤を使用し、徹底的に不快な臭いを取り除きます。 業者が使う消臭剤は、強力な酸化力や還元力を持つ成分が配合されており、たんぱく質の分解などを通じて不快臭を根本から除去できるのが特徴です。 最終チェック 作業のすべてが完了すると、責任者が改めて現場を徹底的に点検します。細部まで清掃が適切に行われたことを確認した上で、作業を無事終えます。 このように、吐血現場の特殊清掃では、事前の調査から最終確認に至るまで、細かく作業工程が定められています。高い専門性と緻密な作業によって、安全で衛生的に作業を進めることで、原状回復できるのです。 特殊清掃業者を選ぶ際の注意点 吐血現場の特殊清掃を依頼する際は、以下のポイントに注意する必要があります。 ・実績と信頼性 吐血現場の特殊清掃を依頼する際は、実績と信頼のある業者を選ぶことが何よりも重要です。事故や事件現場の対応経験が豊富で、確かな実績を持つ業者であれば、適切な対応ができるでしょう。とくに吐血現場のような危険を伴う現場では、多くの経験を積んだ業者に依頼したいものです。 ・対応の迅速性 緊急時の対応力も重視するべき点です。吐血現場の清掃は、上に記載した通り、時間が経つほど危険度が上がる為、作業に急を要します。24時間体制で迅速に対応可能な業者がおすすめです。対応が遅れれば、血液の固着が進み、清掃が一層困難になります。できる限り早く出動できる体制が整っている業者を選ぶことが大切です。 ・料金の透明性 料金の透明性も見逃せません。料金体系が明確で追加料金などの心配がない業者を選びましょう。吐血現場の特殊清掃には高額な費用が発生する可能性があり、曖昧な料金設定では最終的に高い金額を請求されるリスクがあります。事前に料金を明確に提示し、追加料金の有無を明記している業者を選ぶべきでしょう。 このように、実績、感染症対策、迅速性、料金の透明性といった点を総合的に勘案し、適切な業者を選ぶことが重要です。 安全性と信頼性の高い特殊清掃を期待するためにも、入念な業者選定が欠かせません。 吐血現場の特殊清掃のご依頼なら 吐血現場の特殊清掃のことなら、経験豊富なタスカルハーツにご用命ください。 お見積り時無料除菌! タスカルハーツは、埼玉県を中心に関東エリアで高い技術力と豊富な経験を持ち、お客様の健康と安全を何よりも大切に考えています。そのため、他社にはない取り組みとして「お見積り時無料除菌」を実施しています。吐血現場は、作業に入る前から感染症の危険が潜んでいます。 そこで、お見積もりの際に無料で除菌を行うことで、お客様やスタッフの健康被害を最小限に抑えられるよう細心の注意を払っています。契約の有無にかかわらず、この対策を欠かさないのがタスカルハーツのポリシーです。 緊急対応いたします! タスカルハーツでは、お客様からの緊急のご依頼にも迅速に対応いたします。スタッフが実際に現場を確認した上で、正確なお見積もりを作成いたします。そして金額や作業内容にご納得いただけましたら、その場ですぐに作業に着手することも可能です。突発的な事案にも、丁寧に対応いたしますので安心してお任せください。 アフターフォローで徹底したサポート 作業完了後も万全のアフターフォローでお客様をサポートいたします。時間が経ってしまった吐血現場の特殊清掃では、清掃後に床や壁が腐食している場合も多くあり、リフォームが必要になってくる場合があります。タスカルハーツであればリフォームなどの手配も柔軟に対応しています。 吐血現場の特殊清掃について 吐血現場で特殊清掃が必要となる理由、吐血現場での清掃作業の内容、業者を選ぶ際の注意点などをご紹介しました。 吐血現場は、感染症のリスクが高く、また清掃には専門的な知識と技術を要することをなど、一般の方では対応できないことをご理解いただけたのではないでしょうか。 実績と信頼性の高い業者を選び、迅速な対応と確かな作業を期待できれば、安心して吐血現場の特殊清掃を任せられます。 お困りの際は、ぜひタスカルハーツにご相談ください。 >タスカルハーツの特殊清掃の詳細はこちら -
いつものお手伝いしてきました。
最近、会社がずっとバタバタと忙しくてなかなか休みを取ることもなく突っ走ってきていたので、地域のいつものボランティアなどができていなかった為、今日、行ってきました。ボランティアってゆう書き方って好きじゃなくて、お手伝い?ってゆうのかな。お一人暮らしの高齢者の方々からいつもお電話もらってます。頼りにしていてもらって非常にありがたいです。今日、お手伝いしてきた方々に、僕の名前は知ってるけど、会社の名前って知ってんの?って聞いたら川野さんとタスカルハーツさん?って覚えてるみたいでした。まだまだ会社の知名度をあげるように頑張らなあかんな^_^でも川野さんの方が先に来ててもらったのは、なによりも嬉しかったよ。ありがとね〜。今日は、お昼から庭木の選定と除草剤をまいてきました。おばぁちゃん91歳に見えないでしょ。足腰はやっぱり弱ってくるからこれからの方が色々と心配になります。いつもおばあちゃんが、遠慮して頼ってくれなくならないように心がけてます。その後は、タンスが倒れてこないように突っ張り棒で固定したかったみたいで、その寸法などを測って今度取り付けにいく予定です。みんな写真とってブログにかかせてもらってありがとうね。こういう写真や、ブログをすこしでもたくさんの人に見てもらって、お手伝いをさせてもらえるような方々が増えてもらいたくて、かいてます。もっともっとたくさんの方に遠慮なく頼ってもらえるようにがんばろ。 -
特殊清掃。
5月にはいりました。まいとしなのですが、この時期あたりから、だんだんと特殊清掃のご依頼が増えてきます。今年も例外ではありません。この写真の黒ずんでいるような跡は、死後から少し経っていたために、シミなってしまった箇所になります。こちらは、パッとみた感じだと拭いてなんとかなりそうだったり、するかもしれないのですが、実は、こういう跡から、匂いや、バイ菌、細菌などが発生して、それが匂いの元になってしまっているのです。目には見えないようなところから、臭いが発生して、その匂いが部屋中に蔓延して、クロスや床、天井や、木材関係の建具などに、染み付いてなかなか、臭いが取れなくなってしまうものなんですね。体液は、必ずしも目に見えるものだけではないために、特別な薬剤でその体液や、匂いの元を断定しなくてはならなくなる場合がほとんどになります。 写真は、そんな見えない、匂いの元を目に見えるように薬剤を使い、見える可にした作業になります。白くなっている部分はそのほとんどが体液や匂いの元であるものになります。この薬剤は、元々は無色透明なんです。それが体液や尿素などに反応して白く浮き出る薬剤です。黒く染み付いていた場所よりもはるかに広範囲に広がっているのがわかると思います。私たち特殊清掃員は、こういった細かく、繊細な作業も必要で、このような作業の連続で何度も何度も除菌を重ねて、匂いの元を除去できるのです。この時点で、初めのクロズミの時より、臭いは強烈に出てきております。ですが、このあと、ほとんどの匂いがなくなりました。
5件中 5件