この本、興味があり見てます。


今回は、こちらの本を読んでます。
読んでるというか、手続きの手順を見返している感じです。

何度も何度も、見返さないと私は覚えられないんですね。
なので、定期的にこういった本を読み返して復習してます。

だいたいの流れがわかりやすく図にしてくれているので、一旦写真をとって貼り付けますね。
ちょっと横向きなので、首傾けてください。。。
こちらの図はわりとわかりやすいです。亡くなってからの一年までを書いてくれてます。

そうなんですね。

亡くなられると、すぐに、事務手続きしなきゃならないのが、今の日本です。
搬送や、火葬など。
あっという間に。
私も経験はしているのですが、あっというまです。考える暇もないのです。
一番悲しいはずの喪主が、一番、バタバタしてて、悲しんでる暇もないぐらい。

違う角度で考えれば、その方が、いいのかもしれないような所もあるような、ないような。

私の父が急に亡くなったとき、私の母が、喪主だったのですが、
順序を考えて進めているような感じは、感じとれたぐらい。

それでも、時折、号泣していましたが。

火葬に関しては、亡くなってから24時間以内には進められない。
というのもあります。

そして、葬儀場の打ち合わせなどを、喪主の方や近親者からあり、その過程で、警察がからんでいると、警察から特殊清掃が必要ならゆわれますし、葬儀社のほうからも、特殊清掃の会社を勧められます。

これは、提携している場合もあるみたいですが、葬儀社の近くの特殊清掃の会社や、お付き合いのある会社が勧められます。

特殊清掃にお願いしながら、ご遺族様は、関係者への連絡や、お葬式、お通夜、告別式などを行わなければなりません。

これだけでもとてもスピーディーに進めないとと、思います。

むしろ、亡くなるのがわかっている人にしか、この展開は進めづらいのでは?とも思わされるんです。

私も、特殊清掃をしているときに、ご遺族様にどうしても連絡しないといけないような事があったりします。

そうなるともぅ、よくわからなくなります。
なにがなんだか。

諦めたくないようなことも、諦める決断を要求されたりして、間違った判断をしてしまうような事があるかもしれないです。

できればそうなってほしくない。
だからといっても、特殊清掃中は、私たちも、大変な作業をしている中、とにかく少しでも思い出の物を返したい。
そう思うと、リアルタイムでご相談させていただきたい。
そんな気持ちです。

私は、そんな時は一旦会社に持ち帰って保管するようにしております。

亡くなられて、発見から1週間ぐらいはバタバタとしているのがわかっているからです。

初七日法要までは。

そのあとは、少しゆとりがもてるとも思います。

でも、死亡届って、とてもずっしりとしています。そんな、、、
そんなに簡単に出せないと、
思います。

私は、父が亡くなった時に、市役所に死亡届を提出しにいったとき、市役所の人が、慣れた感じで作業して、お悔やみの一言もなかったんです。

それに腹立たしさと、苛立ちと、なにより慣れの怖さを痛感しました。

なにより、残念で。

遺品整理士である私は、絶対に慣れることのないように、ご遺族様と寄り添っていくと決めた日でもありました。

話が、されてしまいましたが、こちらのように図で書いてもらえるととてもわかりやすいので、とても参考になりますよね!

今の私も、復習とともに、予習、勉強になります。

望むならこういった知識が、いらない世の中になって欲しいな。
とも、思ったりもします。
そんなことなんかないのですが。

無料見積り、
ご相談

こちらから

0120-025-005
受付時間 10:00~20:00(年中無休)

その他の情報
OTHER

無料見積り、
ご相談

こちらから

0120-025-005
受付時間 10:00~20:00(年中無休)